top of page

45歳から始める片づけのポイント講座

「片づけ」はいくつから始めるかで
片づけのポイントが違います。

人は過去と現在と未来を生きていきます。
10歳の子と45歳の人では過去と未来の時間も違いますし

単純にモノの量も思い出の量も違います。

この講座では、これからやってくる50代や60代の生活を
より楽しく軽やかなものにするための「片づけのポイント」をお伝えします。

なぜ、この講座を作ったかというと
私自身が、こどもの頃から片づけが苦手だったことで

49歳の時にいよいよ片づけても片づけても追われる片づけに困り果てて

片づけを学んだところから始まります。

そして49歳から50歳にかけて

片づけた中で気づいたこと
困ったこと

片づけ終わったあと

あんなに苦手だったことを仕事にしよう!と思ったこと
あれから13年が経ち
「あの時片づけていてよかった」と思ったことが何度もありました。
早く知っておく、考えておくって大事だからです。
45歳のあなたが始める片づけのポイントを、ぎゅっとつめこみました。
​​

 

「45歳から始める片づけのポイント講座」は

いろんな時間帯開催可能です!ぜひご相談下さい。

講座の内容は以下の通りです。

<講座の内容>

1.楽しい60代ってどんな暮らし?

2.50代の片づけに必要な三つの視点

・家事のアップデート

・部屋の使用目的の見直し

・自分の時間と自分スペースの確保

3.45歳から片づけるメリット

45歳から始める片づけのポイント講座.jpg

この講座は

・まず、どんな50代や60代になりたいのか?と考えていただきます

 周りを見渡しても、その世代の方はまだまだ働いています。

 60歳定年もどんどん先へと伸びています。65歳定年が義務化なんて話もあります。

 いざ自分がその時になった場合、うまく対処できるのか、少しだけ不安かもしてません。

 そこで、想像してみるのです。そしてそれは怖いことではないです。

・想像するなら、楽しいことやかなえたい夢、なってみたいことや、やってみたいことです。

​ なぜなら、45歳だからです。85歳なって考えても、残念ながら叶えられないことがあるかもしれないですから。

・ライフオーガナイズの考えを基に、まずは頭の中から片づけます

講師紹介

名前:馬場あゆみ

地元長崎のテレビ局での、夕方のニュースアシスタントの仕事を皮切りに

ラジオのパーソナリティや、イベントの司会・講師をしてきました。

楽しい講座をお約束します♪

元々片づけは苦手で、いまでもなるべくやらないでいいようにがモットーです。
片づけが苦手な人の気持ちがわかるので、決して怒ったりしません。

​安心して受講してください。

<<講座開催予定>>

講座名:45歳から始める片づけのポイント講座

日時:2月28日(金)13:00~15:00

場所:ZOOM(オンライン開催)

参加申し込みは、以下のオレンジの申込みフォームボタンからお申し込みください。

開催時間は、各2時間です。

bottom of page